おまけ
朝新聞を取りに外に出たら雪がはらはら。
出かける頃は、何事もなく。
大和はところどころうっすらでした。
強い風が吹いています。
花粉対策のマスクで耳が痛くなって、頭も痛いので外したらスッキリ。
鼻の周りはイオンブロック塗布中。なんとかしのげそうです。
昨日の帰りにPCにエラーチェックをかけていたので、なんとかスムーズに動いています。
自宅のNOTE PCも息子が大学時代に使っていたもの。一度壊れて修理してるし古いしスペックが足りないらしく、家人が新しく購入しました。
急を要するので、地元の家電量販店で在庫があるものから選びました。
3月は、決算もあるし新生活スタートキャンペーン中だったりであの手この手の展開でした。
欲しいPCも安く設定されていましたが、ブックリーダーとセットになっていました。
ブックリーダーは要らないから、と外した価格で値引きして見積もってもらいましたが、リーダーがついていた方が安い事になってしまいました。
なので、しぶしぶ(笑)
よく、TVショッピングで「・・・さらに、○○もつけてこのお値段!」とか「もうひとつお付けしてお値段そのまま!」ってありますが、常々「そんなものいらないから安くすればいいのに・・・」と思っております。
買わないくせに。(笑)
それはさておき、このブックリーダーは薄いのでバックに入れても邪魔にならないみたいです。
せっかくなのでプリインストールされていた小説を読んでみました。
林真理子さんの「ANEGO」を読むうちに引き込まれ・・・面白いところで「正規版を購入してください」でした。
サイトからダウンロードで購入ってことです。
製本されたものよりは安いですが、それでも結構なお値段なんですよね。
100円ぐらいなら買うかもしれないんですけど。
小説が面白かったからと、今しているようにファミリーで回し読みは出来ないなぁ。
とりあえず、無料版が沢山あるのでそちらをダウンロードしました。
読みたかった「萩原朔太郎」や純文学や童話などなど、昔読んだけどもう一度読みたい本が沢山。当分楽しめそうです。
電子メモや辞書も使える良いおもちゃなのかも。
まんまと罠にかかってます?(笑)
| 固定リンク
コメント
木の葉さま
持ち運びバッチリです。
薄っぺらです。
充電はPCからしか出来ないのが難点です…。
字もサイズを変えることが出来るのであり難いです。
他のことには、手書きメモとか英和辞典ですかね。
SONYポイントがあったので、それを利用して続きをダウンロードしました。
やっぱり、まんまとやられたようです。(笑)
投稿: うどん星人 | 2011年3月 9日 (水) 13時27分
ブックリーダー?
私には無縁のものですけど、ついてて良かったじゃありませんか?
持ちまわれる? 馬鹿な事を聞きます(・_・;)
充電?
他の事にも使える?
あまり呆れたのならお返事は無くても(笑)
投稿: 木の葉 | 2011年3月 9日 (水) 07時42分