勤労感謝
今年も『働ける事に感謝する日』がやってきました。
事務所内しずか~なハッピーマンディモードです。
今までは、働いてる人に感謝する日だったのでしょうが、今は文字通り『働ける事(働ける場所がある)に感謝』になってきていますね。
大学生の就職活動にも翳りが出ているようですし・・・。
昨日見ていたTV番組で、一流の大学を出た人が正社員で働けない事を嘆いておられました。大学を卒業して求職が少ない中で一流企業に勤めてみたものの、人間関係が上手く行かないで退職後、派遣社員等で働いているようです。
賃金も安定していないし、年齢の割にどちらかといえば薄給です。
食生活には気を使い、私なんかよりずっときちんと自炊されていました。
彼曰く、病気にでもなった日にはどんだけ医療費にかかるかも知れず、それより食生活からきちんとして健康管理しないとやってられない!と。
結婚なんてとてもじゃないけど考えられない、だって暮らしていけるか自信もないし・・・と。
更に気の毒なのは人員整理の対象になってしまい・・・間もなく職を失うのだそうです。
そういう人が多いのです。
県内でもトヨタ系列の大きな工場が大幅な人員削減で大げさでもなく一つの町の存続すら危なくなるのでは・・・と思うような事になっています。
税収はもとより、消費してくれる人が居なくなるのですから。
アメリカが風邪を引いて日本では肺炎になってるようです。
のんびり自然治癒を待っていられない状況だと思います。
漢字を読み違えるだのなんだの言ってる場合じゃなく、政権を司る人たちが国民に向き合って貰わないと。
雲が厚くなってきました、日がささない今日の寒さが身に染みます・・・。
| 固定リンク
コメント