休み明け
秋を少しだけ感じる涼しい夜を過ごしました。
今朝も、何となく涼しかったです。
秋の虫の鳴き声も聞こえたりして。
5日間のお休みが明けて、朝からてんてこ舞い。
タイムカード押すや否や怒涛のように。
リハビリも無しかい!と突っ込みたくなる。
お盆の前11日にお盆の間の宿題をいただき、数人はお盆の間出勤。
ホント、お疲れさまでした。
私も、13.14日は自宅待機でしたが、運良くなのか遠慮されたのか呼び出しはなく、つつがなく地味に朝から掃除三昧でした。
まぁ~それにしても暑かったです。
家の中でじっとしていても汗が湧き出しました。
首にタオルを巻いて、ぽたぽた流れ落ちる汗。
夕方にはぐったり。
とてもじゃないですが、踊りの下駄の音に浮かれて外に出る気もなし。
もっとも、家人はいつもどおりの勤務でしたので、朝お弁当を持たせて送り出したらこっちのもん。
本当は、のんびりも含めやりたい事が沢山ありましたが、掃除で終わってしまいました。
家業が忙しい妹の家から、子供を一人ずつ我が家へ送り込まれてきました。
上2人が、寄ると触ると喧嘩。
暑くらしい上に喧嘩されては、忙しい妹が悲鳴。
なので、日替わりで3人が我が家へ。
一人ずつだと本当に良い子なんですがね~。
それぞれ、宿題済ませたり、Wiiを独占して楽しんだり。
一番のおちびさんも、『あたちも!!』と、16日に一緒に実家のお墓参りに出かけたら、私から離れようとしない。大好きなおじいちゃんの顔を見て『じぃたん♪』とくしゃくしゃの笑顔を見せつつも、抱っこは拒み続けました。
母にも、行かない。
うっかり母に抱っこされると、自分ひとり置いてきぼりになる危険を察知してるのでしょうね。
まぁ、母も休みが明けたら嫌でも姪っ子の子守があるので、子守も夏休みってことで。
私が連れ帰りました。
妹曰く『我が家の子供が3人でよかったね~。うっかり4人も居たら、お姉ちゃんの休みが足りなくなったもんね~。』だそうで・・・。
家人も、ちびっ子達が大好き。スーパーに行った時は、ずっと抱っこしてました。
ちびっ子達に癒されました。
主婦に休みはなかったですが、まぁ、お盆はそんなもんでしょう。
社会人一年生の息子は、休みがなくて帰省できなかったのが残念でした。
世間は暑いし、町の中は人と車だらけだったし、エアコンの部屋に篭ってオリンピック三昧のまぁまぁなお盆だったかな。
たぶん、どっぷり疲れる週でしょう。
週末目指して頑張りましょう!
| 固定リンク
コメント